川越まつり その2(09_10_17_2)

川越まつり その2

 ここで、川越の街並みと区画整理事業等について話しておきます。

 川越と言えば蔵作りの街並みと言われるほど、素晴らしい建物が多くあります。サイト管理者が川越を訪れるようになったのも、素晴らしい建物を見たいと思ったからです。そんな川越に、道路整備の計画があることが分かってきました。蔵作りの街並みがある場所の道路幅を20mに広げる計画のようです。最初は、本川越駅から連雀町交差点までの間から整備するようです。現在の建物がどのような形になっていくのか? かなり心配です。

 行政としても、蔵作りの街並みの大切さは十分に分かっていると思いますので、おかしなことにはならないと思いますが、見守る気持ちにはなります。

 次に、山車について話してみようかと思います。とは言っても、言葉で説明するよりも、写真を見て頂いたほうがはるかに分かり易いです。川越の山車は、本当に見事な造りをしています。新しく作られた山車も多くて、これだけ質が高い山車が揃っているところは、サイト管理者が知っている範囲では一番だと思います。もう芸術品が街を曳かれているようなものです。全部ではありませんが、撮影できた山車の写真を掲載します。

 各町のビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。


元町一丁目
西小仙波町
仙波町
六軒町
脇田町 家康の山車(多分、今年は居囃子だったのだと思います。昨年は巡行する様子を見ています。)

新富町一丁目 家光の山車

連雀町 道灌の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

志多町 弁慶の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

幸町 翁の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

今成 鈿女の山車

松江町二丁目 浦島の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

松江町一丁目 龍神の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

宮下町 日本武尊の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

川越市 猩々の山車

菅原町 菅原道真の山車

元町二丁目 山王の山車
 ビデオを以下のサイトに掲載します。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

南通町 一本柱万度型の山車(珍しいタイプの山車みたいです。、足回りとか確認しようとして道路に出たら警備の警官に阻止されてしまいました。確認は出来ませんでした。次回は確認したいと思います。---確認できるのは、多分、2年後です。う----待ち遠しい。)

川越祭り その3