市役所から戻る途中も土砂降りの雨です。お神酒所を曳かれる皆さんも、さすがに辛そうです。お子さんにとっては、気の毒な状況です。それでも、新町通りに入ってくると、シャンとしますから大したもんです。新町通りに入るまでの写真をどどど----と一気に掲載してしまいます。 大きな画像も掲載します。雨の中で、存在感をみせて下さるお神酒所やお御輿に敬意の気持ちからです。 | |
お神酒所やお御輿が新町通りに入ってきた頃には、あたりは暗くなり始めています。そんな時刻ではないのですが、雲が垂れ込めて、かなりの土砂降りですので、日が影ってきたのです。 そうこうするうちに、美術館前でお神酒所の回転が始まりました。佐倉の秋まつりの見所のひとつです。野狐台のお神酒所が素晴らしい技を見せて下さったので、連続写真で見て頂きます。 | |
連続写真のように見えるかもしれませんが、実は、いろんな角度の位置の写真を組み合わせています。写真は、そんなに多くは撮れないので、それらしく写真を並べてみました。実際と見た目は変わりありません。 |
次は、新町通りでの様子です。美人さんの写真なんかも載せてあります。まぁ、適当にピンボケになっているので、丁度良く分かりづらい写真になっています。これなら、掲載しても差支えないことと思います。 | |
朝から、一日中、雨の中を歩いていたこともあり、さすがに体力の限界になりましたので、早めに撤収することとしました。 | |
・ |