大江戸活粋パレードも、だんだん定着してきました。日本橋なんか、何にもしなくても人が集まってくる---と思いがちですが、日本橋といえども努力しないと人は集まらない---ということだと思います。日本橋の老舗の皆さんが一致協力して頑張っているのです。 大江戸活粋パレードは吹奏楽バンドのパレードから始まります。特長みたいになっています。これだけレベルの高い吹奏楽バンドが揃うことは珍しいだろうと思います。吹奏楽に関わっておられる皆さんにとっては、1大イベントになっているような気がします。 | |
吹奏楽パレードのあとは、踊りや様々なチームが参加しています。今年は、鹿児島おわら節が参加していなかったみたいなのが残念ですが---実は隠れファンなのです。---次から次へと登場してきます。写真以外にも阿波踊り等、いろんなものがあるのですが、多くは、ビデオ中心で撮影をしているので、写真がありません。出来れば、ビデオから写真を切り出したいと思っています。 | |
そして、大江戸活粋パレードでは、サイト管理者は仙台雀踊りを見るのを楽しみにしています。1年に一度、東京で見ることが出来るのです。その素晴らしさは、2009年度、2008年度の記事をお読み頂ければ分かりますので、ここでは、写真をどどどどど----と掲載してしまいます。 | |
・ |