とちぎ秋祭り2

とちぎ秋祭り2

 休憩を済ませて、三町会は、再び巡行を始めます。

 諌鼓鶏山車の写真ばかりになってしまって申し訳ありません。ついつい、諌鼓鶏山車を撮ってしまいます。

 ふと気がつくと、台車で、とちぎ秋祭りの記念品を販売していました。とても良い記念になりますので、購入してみるのもいいかもしれません。サイト管理者の場合は、毎回、カレンダーを購入しています。

 新栃木駅入り口を左折して、200mほど進むと、泉町山車庫があります。ここで、午前の巡行が完了です。

 諌鼓鶏山車の車輪を見てみると、三輪であることが分かります。転倒防止に補助輪がつけてあるようです。
 三町会巡行見物を済ませて、萬町交番付近まで戻ってくると、各町会もお昼休みに入っています。

 山車の前では、記念写真撮影をしたりしていて、和やかな雰囲気です。

 室町桃太郎の山車があるのですが、写真を掲載してありません。桃太郎の山車も大好きなのに、写真がないのは解せません。写真はあるはずですので、探してきて、掲載するようにします。

とちぎ秋祭り3に続く