横浜散歩&春節1

横浜散歩&春節1

 この日は横浜散歩です。横浜中華街が春節を迎えていますから、中華街で楽しんでみようと思ったのです。どういうルートで行くか考えたのですが、いつものパターンで、桜木町駅で降りて、海岸沿いを散歩しながら、中華街まで歩くことにしました。

 海岸までは、桜木駅近くから、元貨物線路跡を遊歩道にしたところを歩いて行きます。みなとみらい地区などが見えて、とても開放感に溢れています。

 海も本当に綺麗になりました。

 遊歩道を渡りきると、観光船が停泊しています。水上バスの発着場です。ここから船に乗るのも良いですが、船で山下公園に行くのであれば、パシフィコ横浜前の海上旅客ターミナルから乗船するのがお勧めです。山下公園まで、20分程度だったと思いますが、海上から横浜を見て楽しむことが出来ます。

 レンガ倉庫前まで来て見ると、アイススケート場になっていました。知りませんでした。良いロケーションの場所でのスケートですから、楽しめるだろうと思います。

 下の写真は、新港ふ頭客船ターミナルのビルです。そのビルの手前に突堤があります。象の鼻です。一度、歩いてみたいと思いますが、往復すると30分くらいは掛かりそうなので、いつも、パスしてしまいます。今回もパスです。

 神奈川県庁など、歴史的建造物が見えます。

 下の写真は新港ふ頭客船ターミナルです。初めてきました。実は、ここも往復に時間がかかるので、いつもパスしていました。この日は、時間に多少の余裕があるので、散歩してみました。

 散歩などと、余裕たっぷりの話し方ですが、そんなに余裕のある散歩ではありませんでした。この日は、強風が吹き荒れていて、足を踏ん張っていないと、風に吹き飛ばされそうなくらいの強風なのです。カメラで景色撮影をしようとしても、風でカメラがぶれてしまいます。シャッターを押すことでさえ苦労するような状況です。その分、空が晴れていて、景色は、すこぶる良いのです。

 新港ふ頭客船ターミナルから戻ってくる途中で、県庁の建物が絶好のアングルで見える場所に気付きました。強風さえ吹き荒れていなかったら、しばらく眺めていたいくらいの良い景色です。

 山下公園まで来ると、愛犬家の皆さんがワンちゃんを撮影しているのに遭遇しました。ワンちゃんが一列に並んでいます。簡単には見れないショットと思いますので、サイト管理者も写真を撮らせて頂きました。

横浜散歩&春節2に続く