海岸を歩いて、横浜中華街に着ました。この日の目的のひとつが、山下町公園で行われる、獅子舞・龍舞・舞踊・中国雑技などを見ることです。 中国雑技などは、横浜野毛大道芸や湯島天神梅祭りで見ることが出来ます。サイト管理者が好きな催し物です。 山下町公園では、以前にも、中国雑技などを見ていますが、獅子舞・龍舞・舞踊などは見ていませんでした。どちらかというと、中華街での食べ歩きなどが中心の観光をしていたと思います。 そんなこともあり、今回は、山下町公園で行われるイベントをなるべく多く見てみようと考えていました。 |
|
最初は獅子舞です。日本の獅子舞とは、趣がかなり異なります。尚、獅子舞・舞踊・龍舞は、日本にある中国の学校(高校)の生徒が演じるようです。 獅子舞は、考えていたよりも、かなり華やかです。獅子舞いに頭を噛んでもらうことで福を得られると言います。獅子は、観客席に入り込んで、観客の頭を噛んで、福を得させてくれています。 場内は、爆笑と歓声に包まれるようになりました。獅子舞が、想像以上に盛り上がる演目であると分かりました。 |
|
最後は、恭賀新年(文字検索が出来ないので、正しくは、写真をご覧になって下さい。)の垂れ幕で、新年を祝っていました。 | |
次は舞踊です。とても華やかで、楽しい踊りです。扇子を巧みに操って、造形美を見せてくれます。 | |
・ |