左写真は、薬師堂です。東日本大震災で損傷を受けた薬師堂は、再建に近いくらいの大幅な補修工事が行われました。その結果、境内は、全く異なる雰囲気になっています。 サイト管理者は、薬師堂の縁側の部分が好きで、昼休みを縁側で取るのが常でした。そして、縁側でゴロリと横になって休むのが、とても好きだったのです。 ところが、その縁側が利用できないようになっていました。歴史的建造物保護ということで、縁側に座ったりすることは出来ないようにしたみたいです。 そんなことから、サイト管理者は止むを得ず、薬師堂近くの休憩所でお握りタイムとなりました。そして、休憩所で、昼休みを過ごすことになりました。 その間中も、各町山車は、坂を下りていきます。サイト管理者は、山車が通りかかると、休憩所から出てきて、その様子を見て楽しんでいたのです。 |
|
上の写真は幸町で、下の写真は田町山車です。 | |
下の写真からが、仲之町坂を上がって行く上町屋台の様子です。 | |
坂の途中までは、ゆっくりと登りますが、一度停止してから、今度は、一気に坂を駆け上って行きます。その迫力は凄いものです。 | |
上町屋台は、手古舞さんが屋台に乗って、手踊りをしてくれます。それだけでなく、傘を掲げたり、提灯を使ったりと、様々な演出がされています。その為に、一層、華やかな屋台巡行になります。 | |
・ |