東京(別の県だったかな?)のよさこいチームとしては、老舗に属すると思うのですが、何故か、チーム名が思い出せません。サイト管理者も、そろそろ○○になってきたか---と、落ち込んでしまいそう---とまでは行きませんが、年を感じるようになったのは事実で御座います。 このチームは、ある時期に、衣装スタイルが突然のように変わりました。それ以来、チームが生まれ変わったようになりました。元々、踊りには定評がありましたが、衣装がダサかったのです。衣装が改善されたことで、気持ちも変わるようになったのだと思います。本当に、素晴らしいチームになっていると思います。 | |
帯屋町筋です。お待ちかね、高知県のチームです。これから、しばらく、高知県のチームが続きます。NHK前パレードで見る事にしたのは、高知県のチームが連続して出場することが分かったからです。 帯屋町筋は大好きなチームです。簡潔な衣装ですが、高知よさこい踊りをしっかりと見せてくれる踊りをします。 |
|
上総組です。高知県出身の方が代表で、関東近県で活動されているチームと思います。高知県に住まわれている方と関東で住まわれている方の混成チームになっているとも聞いたこともあります。 | |
高知県のチームです。子供中心です。チーム名が長いので、サイト管理者の単純な頭では覚えられません。以前、高知県から、上町よさこい鳴子連というチームが来て下さっていました。 このチームは洋風な踊りで、上町よさこい鳴子連は和風な踊りです。そして、共通点が、子供中心のチームであることです。両チームとも、とても元気で、大好きなチームです。 上町よさこい鳴子連が来れなくなってから、入れ替わりに、このチームが出場して下さっています。 写真も、もっと大きな画像で掲載したい気持ちがありますが、お子さんの画像は、小さめで掲載するのが、当サイトの方針です。見にくいと思いますが、それでも、このチームの楽しさは伝わると思います。 |
|
チーム名がよく分からないのですが、衣装に""さぬき""の文字が読み取れますから、おそらく、香川県のチームと思います。最近は、高知県だけでなく、香川県のチームも遠征して下さっているようです。 | |
ほにや登場です。比較的、東京に遠征して下さるので、高知県のチームとしては、もっとも多く、眼にする機会が多いチームです。企業チームですので、会社の宣伝に大きく貢献していると思います。そして、美人さんが多いので、見栄えがします。だけでなく、チームの踊りとして、一糸乱れぬ踊りをしますので、とても見ごたえがあります。 | |
何故か、写真が一枚だけなのでチーム名が分かりません。衣装や全体の雰囲気から判断すると、多分、原宿よさこい連です。 地元チームなのだから、もっと、しっかりと紹介したいのですが、曖昧な説明で申し訳ありません。 |
|
・ |