成田市政60周年山車まつり4

成田市政60周年山車まつり4
 仲之町坂駆け上りも3周目に入りました。来たのは上町の屋台です。

 あたりは、すでに暗くなり始めています。土屋の山車が来ました。土屋の山車は、そのまま幸町方面に向かいます。町内に戻るのだろうと思います。

成田山の山車です。

囲護台三和会の山車です。

寺台の山車です。

田町の山車です。

 東町の山車です。

 上町の屋台が、上町方向から戻ってきました。どうするのだろうと---ちょっと理由を図りかねていました。

 上町山車は、薬師堂前に停車します。その横を、本町山車が通り過ぎていきます。

 しばらくすると、上町の屋台で、手踊りが始まりました。とうやら、この日の締めの時間帯になったようです。

 踊りは、どんどん盛り上がっていきます。サイト管理者は、成田祇園祭などでは、上町の屋台を多く見ることが多いのですが、その中でも、締めの踊りは、時間も長くて、盛り上がったものとなりました。サイト管理者が、祭りの最後の時間帯までいることは、稀です。もしかすると始めてかもしれません。そういう盛り上がる時間帯を見れたのは良かったと思います。

 たくさんの山車が見れて、最後は、上町の山車で締めくくれて、大満足の一日になりました。

成田市政60周年山車まつり1に戻る