![]() ![]() |
|
池袋フラフェスタから、経堂阿波踊りに移動してきました。 到着した時間帯は、いつものように、太鼓演奏をしていました。 |
|
到着した段階では、この日の予定を全く考えていませんでした。ともかく、経堂駅前の小田急線ガード下に行ってみたのです。というよりは、駅を降りれば、必然的にメイン会場前に出るのです。 太鼓の次は、子供達によるフラダンスでした。今、池袋でフラダンスを見てきたばかりですが、経堂でもフラダンスを見る事になるとは思いませんでした。 | |
次は、農大応援団による舞台です。お約束の大根踊りです。 | |
大根踊りが、どうして、こんなに盛り上がるのか? 未だに分かりません。分かりませんが、ものすごく盛り上がることは間違いありません。 | |
何も考えずに経堂に来て、気が付いたら、紫連阿波踊り舞台が始まっていた---という感じです。紫連の踊りが見たくて、経堂に来るのですから、これでいいんじゃないか? という気がします。 | |
紫連踊り手の人数は、今年も、ものすごく多いですね。経堂として、地域を上げて取り組んでいることが良く分かります。 これだけ、素晴らしい踊りなのに、他地域への遠征は、年数回しかありません。結局、紫連を見たければ経堂に行くしかない気持ちになるのです。 |
|
女踊り・男踊り、どちらも充実しています。子供達も元気です。それぞれの役割がしっかりとしていて、見ていて、こんなに楽しくなることも少ないと思います。 | |
・ |