都内自転車散歩・千束阿波踊り3

都内自転車散歩・千束阿波踊り3
 次の輪踊りは東州斉さんです。撮影はビデオのみですので、ビデオから画像を切り出してあります。画質が悪いですが、ご了承をお願い致します。

 東州斉さんの輪踊りが終ったので、両国阿波踊りに移動しようと思ったのですが、前方で、浅草雷連さんが輪踊りを始めたのに気付きました。もう駄目です。そのまま、浅草雷連さんの輪踊りを見始めました。あれこれと説明するよりは、写真を見て頂ければ、そのまま分かると思います。

 浅草雷連の輪踊りを見てから、すぐに、両国に移動です。ところが、この時に、チョンボをしてしまいます。自転車に、1脚を積み忘れたままで出発してしまったのです。両国の少し手前まで行った時に、1脚がないことに気付きました。

 この為、両国での撮影に大きな支障が出て、両国阿波踊りの撮影は、散々なものになってしまいました。

 両国阿波踊りを終えて、千束に戻りましたが、納涼大会は終了していて、後片付けをしているところでした。1脚は、忘れた場所にはありません。困ったなぁ---と思っていたら、片付けた荷物などを集めている場所に気付きました。片付けをされておられる方に、忘れ物はありませんでしたか? と尋ねたところ、最初は分からないようでしたが、最後のところで、奥のほうから---これかなぁ---と言って、持ってきて下さいました。そうです。1脚が戻ってきたのです。素晴らしい阿波踊りをたくさん見させて頂いて、1脚も保管して頂いて、感謝ばかりの気持ちです。本当に、有難う御座いました。

都内自転車散歩・千束阿波踊り1に戻る