浅草サンバカーニバル1

浅草サンバカーニバル1

 浅草サンバカーニバルは、3年連続での見物です。最近、浅草サンバカーニバルの良さを見直すような流れになっています。

 サンバというのは、本当に陽気な踊りで、人々の気持ちを、スカッとさせてくれます。見終わった後に、何とも言えない爽快感を感じさせてくれます。

 最初に、地元小学生による管弦楽パレードが行われます。

 サンバパレードの全体の流れは以下の通りです。

1.小学生管弦楽パレード&警察などによる社会問題(振込み詐欺等)キャンペーン等

2.S2リーグ 7チーム参加

3.S1リーグ 9チーム参加

 そして、管弦楽パレード等とS2リーグとS1リーグとの合間に、コンテストに参加はしませんが、企業チームによるパフォーマンス的なパレードが行われます。企業チームは、浅草サンバカーニバルを盛り上げ、浅草サンバカーニバルを支えてくれている要素の大きなものになっています。地元アサヒビールを始めとして、関西からも参加して下さっているようです。感謝です。

 下の写真は、3番目にスタートしたチームです。すでに、2チームがパレードをしています。それらの写真が少なくなっています。様々なチームが参加して下さっていますので、出来る限り、どのチームの写真も掲載したいと思いますが、簡単ではありません。

 今回のサンバでは、わずか4時間くらいの間に、4,000枚くらい撮影しています。その中から、掲載する写真を選ぶことは容易なことではありません。その為、掲載したい写真を選ぶよりも、掲載をしない写真を削除することから始めます。

 削除する写真は、アップになっている写真になることが多いのです。サンバカーニバルでは、多くの参加者がおられますので、人目を引くというか、目立つ方が相当数参加しています。そういう方をアップで撮る写真が多くなっています。そういう写真から削除して行くと、8割くらいは削除することになります。

 次に、ピントがあっていない写真とか、構図が良くない写真などを削除して行くと、残るのは、300〜400枚程度になります。そこから、今度は、掲載したい写真を選択します。そうすると、今回は、85枚程度になりました。ここまで絞ると、チームによっては、掲載できる写真がない場合も出てくることになります。

 文章を出来る限り少なくしたい---HP容量の問題があり、今後、掲載写真枚数を減らさないといけないという現実的な問題もあり、今後、写真枚数の削減と文章の簡素化をしなければいけないと考えています。

 今回、2年ぶりくらいに、HPの大規模な更新をしました。大規模更新に伴い、使用容量節約を心掛けねばならない問題も出てきています。最近の2年間のように、容量無視で書くことは無理が出るようになっています。当サイトの勝手な事情ですが、ご理解頂きます様にお願い致します。

 各チームがパレードを始める時に、先頭にプラカードを持った方が先導します。それで、どのチームであるかが分かります。日本語表示してあるチーム名だと分かり易いのですが、スペイン語らしい表示がしてあると、サイト管理者には読めません。

 上記チーム名は、サイト管理者が勝手に読むと、""インペリオ ド サンバ"" ということになるのでしょうか?

 サイト管理者は、インディアン風の衣装が好きなこともあり、このチームがお気に入りになってしまいました。

 下の写真は、多分、4番目のチームと思います。ガンホーアミーゴスサンバチームです。ただ、公式サイトに掲載されているチーム名に、このようなチームは見当たりません。公式ページによると、4番目出場チームは、G.R.E.S、ソウ・ナッセンチとなっています。S2リーグの優勝チームのようです。

 選択した写真に一貫性がなくなっているので、どういうコンセプトのチームなのかが、分からなくなってしまいました。

 写真枚数を少なくしようとする意識で写真選択をしてしまうと、こういうことになるのかもしれません。反省です。

 5番目のチーム、G.R.E.Sフェスタンカです。結構好きなチームです。ホンワカとした部分があり、気持ちが休まります。

G.R.E.Sヴェメーリョ・イ・ブランコです。衣装がシンプルで、かえって目立ちました。

 どこからが、アサヒサンバチームなのかが分からなくなってしまいました。アサヒサンバチームは、地元企業がプロデュースするだけあって、とても素晴らしかったと記憶しています。ただ、写真が、一枚だけになったのは、どうしてだろう? もしかすると、上の写真数枚は、アサヒサンバチームのものかもしれません。

 アサヒサンバチームの写真が少ないのは、外国のサンバ踊り手が多く含まれていたことが原因になっているかもしれません。そういう方は、とても素晴らしい踊りをしますので、どうしても、特定の方を撮影した構図になってしまいがちです。多分、そういうことで、写真のほとんどを削除することになったのだろうと思います。

浅草サンバカーニバル2に続く