![]() ![]() | |
・ | |
初台奉納阿波踊りは、初台地域から山手通りに出て、代々木八幡宮の100m程手前で、再び、輪踊りを始めました。 | |
道路側は通行人が通れるように空いていますが、歩道の建物がある側では、多くの皆さんがご覧になっています。特に、小さなお子さんが多く見ていて---こういう子供達の中には、阿波踊りをするようになる子もいるんだろうなぁ---と思います。 | |
輪踊りは、何度見ても、いいもんです。 | |
・ | |
輪踊りが済んで、奉納踊りの列が、代々木八幡宮前の信号のところまで来ると、八幡宮で宮入りを済ませた町御輿が坂を降りてきました。 | |
今、思うと、奉納阿波踊りと町御輿のコラボ写真を撮っておけば良かったと思います。気づかなかったことが残念です。 | |
もし、撮れてたら、下の合成写真のようになったかな? | |
お神輿は、町に戻っていきます。 | |
そして、奉納阿波踊りは、階段を登っていきます。 | |
毎年、この場面の写真を撮ることを楽しみにしている部分があります。 | |
奉納阿波踊りの列が本殿前に到着です。 | |
お祓いを受けます。 | |
・ |