栃木秋まつり2

栃木秋まつり2

 あっという間に暗くなってしまいました。山車勢ぞろいの時間になりました。提燈の灯りに照らされた山車を、一台一台見て廻ることにしました。

 これまで、案外と、山車勢ぞろいの時間までいたことはなくて、暗闇に浮かぶ山車の写真が撮れたのは初めてかもしれません。折角ですので、撮れた分だけでも掲載しておきます。

 右は、倭三丁目です。

 万町一丁目  山車会館
 山車勢ぞろいの時間は、夕食時間でもありますので、人通りが少なくなります。山車の灯りがぼんやりと見えます。---外付けフラッシュが壊れているので、この程度の写真しか撮れない---ということでもあります。

 万町二丁目

 万町三丁目  嘉右衛門町

 泉町・閑古鳥
 泉町町会のところに、お寺さんとも神社とも受け取れる建物があります。稲荷の旗が建てられています。建物が、とても独特の建てかたです。建物としては、お寺さんですが、神社として考えられるのです。しかも、漆喰壁です。かなりの歴史がありそうな建物です。文化財としての価値がありそうです。

 しばらく、閑古鳥のところで、お囃子を楽しんだりしていました。栃木の秋まつりに来ると、どうしても、閑古鳥山車のところに来てしまいます。---そんな気持ちが通じたのか? 泉町・閑古鳥の千社札を頂きました。それも2枚です。これで、3回続けて頂けました。嬉しいんだわさぁ---。
 倭三丁目  倭二丁目

 倭二丁目  倭二丁目

栃木秋まつり3に続く