・ | |
月華殿です。 | |
天授院です。 | |
このあたりの紅葉が、とても綺麗でした。綺麗な紅葉ならば、誰が撮っても見映え良く取れますね。 | |
聴秋閣です。面白いデザインです。2階は2畳程度のようです。おそらく、景色を臨んだり、鳥の鳴き声などに耳を傾けたりする空間だろうと思います。 | |
三重塔は、いろんなところから見えます。そういう配置を意識して構成していると思います。 | |
旧天瑞寺寿塔覆堂の裏手付近です。銀杏の大木があり、黄葉しているもみじもあって、とても良い雰囲気です。落ち葉の絨毯が敷き詰められており、とても見事です。 | |
右写真は、蓮華院脇の竹林です。 | |
三重塔に行く道を歩いて行くと、竹がアーチのように覆いかぶさっている場所がありました。とっても良い風情です。 | |
上の写真の突き当りを右に行くと松風閣(展望台)です。そして、左に行くと、三重塔です。 展望台からは、コンビナートの様子が見れます。三渓園が作られた初期の頃であれば、一面に広がる海景色だったのだろうと思います。 |
|
・ |