都内自転車散歩・第六天榊神社例大祭2・銀杏岡八幡神社祭礼

都内自転車散歩・第六天榊神社例大祭2・銀杏岡八幡神社祭礼

 午後1時になり、連合神輿が始まりました。

 どこの町会の御神輿も、相当に立派な御神輿です。それだけに、連合神輿の様子は、華やかです。

 連合神輿がひと段落したところで、銀杏岡八幡神社に行きます。こちらでも、連合神輿が宮入するところです。銀杏岡八幡神社は、御神輿が、比較的早い時間に終わってしまうので、見たい方は、早めに訪問することをお勧めします。

 特に、宮神輿渡行は、午前中に終わってしまいますから、注意が必要です。

 幸いなことに、宮入の時間に間に合ったようです。町神輿が、次々と宮入していきます。

 再び、第六天榊神社近くに戻ってきました。宮入を済ませた宮元町会御神輿が、町内巡行をしていました。

 近くを散策してみると、連合神輿を応援する太鼓グループが演奏しています。こういう様子を見るのも楽しみです。

 この日は、あまり、見物できていませんが、別の年度の記事では、かなり詳しく紹介していますので、そちらのほうをご覧になって下さい。下の""ホームページに戻る""ロゴをクリックして下されば、トップページに戻れます。

都内自転車散歩・第六天榊神社例大祭1に戻る