15_07_11_1 | |
![]() ![]() |
|
・ | |
今回は、朝早くから出かけることが出来なくて、JR成田駅前での総踊りを見ることが出来ませんでした。山車の巡行は、すでに始まっており、ともかく、山車を探して、行動開始です。 尚、久しぶりに、権現神社を訪問しました。権現神社は、成田祇園祭が始められた神社と言われています。その為、成田祇園祭の時は、幟が建てられ、祇園祭関係者の皆様が、最初に訪れ、手踊りを披露したりします。JR成田駅前のすぐ近くにありますので、総踊りが、JR成田駅前で行なわれることと無縁ではないだろうと思います。 |
|
上写真が、権現神社です。成田祇園祭の時には、特に、荘厳な佇まいとなります。 ともかく、成田山参道を進んでいきます。様々なところで、記念撮影をしている様子などに出会います。 尚、成田祇園祭は、毎年行なわれますが、年によって、行なわれる内容が異なります。事前に、観光協会等のサイトで、調べておくことをお勧めします。 |
|
尚、街角等に張り出してある、各町会山車(屋台)運行表を掲載しておきます。参考にして下さい。 | |
運行表は、毎年、それほど変わりはないみたいですが、ここで、掲載した通りにはならないこともあると思います。ご了承下さい。 | |
薬師堂付近まで行くと、様々な町会の山車が見れました。左と下の写真は、仲之町山車です。 | |
坂を下りていきます。 | |
お神酒所に到着です。 | |
・ |