15_07_12_3 | |
![]() ![]() |
|
・ | |
午後になり、江の島神社一行の皆様をお迎えすることになります。御神輿・太鼓・三味線などが隊列を組んできます。また、小動神社氏子地域の皆様も、隊列に加わっているのかもしれません。例えば、神戸町は、小動神社氏子地域の皆様だと思うからです。 | |
形としては、江の島神社神幸祭の列が、小動神社氏子地域を訪問するという感じに見えます。 ひとつの光景としては、江の電と御神輿や山車とのコラボがあります。 | |
先導するのが、小動神社の列で、あとから、江の島神社の列が続いているようです。 | |
そして、ある程度巡行すると、両神社御神輿が平行して巡行するようになります。この時が、最も盛り上がる時間帯です。 | |
右や下の写真は、両社の御神輿が並んで巡行しているところです。 | |
お賽銭を入れると、確か、麦だったと思いますが(間違いかなぁ〜〜、ちょっと心配です。)頂戴できます。五穀豊穣を願って下さるのだと、かなり、勝手な解釈です。 | |
・ |