走水神社例大祭3

15_07_19_3
走水神社例大祭3
 船団が、湾の外に出ましたので、サイト管理者は、海岸沿いの道路に戻りました。道路は、ある程度の標高の場所を通っているので、船団を高台から見るのと同じ状態になるのです。

 船団は、湾の外を周遊するように走らせてから、次の集落に向っていきます。文字通りの海上渡行です。

 サイト管理者も、船が走って行く方向に向かって、一緒の方向を目指します。

 船が向っている場所には、サイト管理者のほうが、早く到着しました。丁度、船団の到着を待ち受ける形です。

 錫杖を持った方が、結界を示しています。錫杖の先には入れない---という合図です。

 海上渡行の船団が到着しました。

 到着した集落の皆様は、海岸で、御神輿の到着を待っておられます。

 海上の船団では、儀式が行なわれています。

 到着した集落の皆様が、御神輿を出迎えに行きます。

 そして、海岸に上陸しました。

走水神社例大祭4に続く