15_08_30_5 | |
![]() ![]() |
・ |
・ | |
ひさご連さんです。 | |
・ | |
衣装に、""若"" という染め込みがあるのですが、連名が分かりません。 | |
・ | |
東洲斎さんです。千束阿波踊りの時に、何度も見ることが出来ていたのですが、今年は、千束阿波踊りが行われなかったみたいで---今年は、あまり、見れていません。 | |
・ | |
初めて見ましたが、提灯からは、ひびき連さんと読めます。ただ、地域名が読み取れません。もう少し、よく見てみたいかな? と感じます。 | |
・ | |
ほおずき連さんです。最近、東京北東部や埼玉方面の阿波踊りを見ていない為に、しばらく、見ていませんでした。 | |
・ | |
飛鳥連さんです。飛鳥連の三味線部隊も健在です。徳島娯茶平の名物連長も踊っておられました。 | |
・ | |
学生連合連です。横浜国大・東京理科大・筑波大等、様々な大学の学生さんが参加していました。 | |
・ | |
天狗連さんですね。そういえば、しばらく、見ていないかもしれません。最近、下町で行われる阿波踊りが中止になるなどして、見る機会が減っているということだろうと思います。 | |
・ | |
江戸粋連さんです。 | |
・ | |
若駒連さんです。座高円寺舞台踊りで、見ることが出来ました。 | |
・ | |
第三企画連さんです。徳島殿様連さんが応援に入られているみたいです。 | |
殿様連の皆様が、かなりの方が来ておられるようです。 | |
・ | |
ぽんぽこ連さんです。練馬には、元気な連がいくつかあります。 | |
・ | |
江戸っ子連さんです。高円寺の阿波踊りを牽引している部分もあり、いつも、楽しく見させて頂いています。 | |
・ | |
晃妙連さんです。 | |
・ | |
中村橋新連さんです。中村橋で、阿波踊り大会があるということは聞いているのですが、訪問したことはありません。一度、行ってみようかな? と思います。 | |
・ | |
東京新のんき連さんです。 | |
・ | |
某連さんです。 | |
・ | |
灯連さんです。確か、高円寺の連だと、言っておられたように思います。それほど見てはいないのですが、注目している連です。 | |
・ | |
朱雀連さんです。 | |
・ | |
ゑんま連さんです。 | |
・ | |
志留波阿連さんです。サイト管理者が大好きな連です。三味線を担当しているおばあさんがおられるのですが、サイト管理者のことを覚えておられて、声をかけて下さったこともあります。 | |
・ | |
遊夏連さんです。初めてみました。どこの地域で活動しているのでしょうか? 少し、調べてみましたが、高円寺の連みたいです。高円寺限定みたいな活動の仕方なのかもしれません。 | |
・ | |
江戸の阿波、蛍 さんです。連名は聞いていますが、見るのは始めてかもしれません。 | |
・ | |
ひょっとこ連さんです。最後は、ひょっとこ連さんの事務所の近くで踊って下さいました。やはり、地元で、踊ると、一層、賑やかになります。特に、子供達が、大張り切りです。 | |
・ | |
今年の高円寺阿波踊りも終わって---来年が、また楽しみになる---そんな素晴らしい阿波踊り大会を運営して下さり、お礼を申し上げたいと思います。 | |
・ |