都内自転車散歩・元三島神社例大祭・小野照崎神社大祭・三社祭1

16_05_14_1

都内自転車散歩・元三島神社例大祭・小野照崎神社大祭・三社祭1

 この日は、いろんなところでお祭りがあります。どこから行くか? 迷うほどです。最初に出かけたのは、元三島神社です。鶯谷駅の、すぐ近くです。駅前に、お神酒所がありました。山手線線路に沿った場所でもあります。

 本社御輿が出ることがあるのかが分かりません。出るのであれば、ぜひとも見たいところです。右のポスターを見る限りでは、少なくとも、今年は、子供御輿と山車が出るだけのようです。

 元三島神社の本殿が駅前から見えます。2階にあるとは気付きませんでした。

 神社そのものは、風俗店が立ち並ぶ地域の真ん中にあります。なかなか、立ち入ることがないところですので、気付かなかったとも言えます。御縁起を読んでみると、かなり長い歴史があることが分かります。本殿は2階にありますが、駅から見ると裏手の位置になっており、鳥居は地上の位置にあります。広くはありませんが、相当に雰囲気があるお社です。隠れた場所に、こんなに立派な神社があることに気付かずにいたのが恥ずかしいくらいです。

 広くはない土地を立体的に利用して、神社に必要な要素は、きちんと配しています。本殿も、地上から階段を登っていくことで参拝できますから、地に足を付けている事は間違いありません。様々に工夫されて、地域の神社を守っておられることが、よく分かります。

 ちょうど、式典をされていました。

 駅前のお神酒所に戻ってきました。道の両側には、いろんな出店が出ています。

都内自転車散歩・元三島神社例大祭・小野照崎神社大祭・三社祭2に続く