16_06_18_2 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
引き続いて、当代島のお御輿に付いて歩きます。お祭りの1年8ヵ月後くらいに書いていますので、どういう状況だったかが曖昧になっています。写真の様子からは、初日は、宮御輿が出ない形での連合御輿になっていたのかもしれません。 | |
・ | |
・ | |
ここからは、中央会のお御輿になっています。多分、当代島のお御輿と思いますが、駅が近くなってくると、様々な地域のお御輿が通るようになりますので、どれが、どこの神社のお御輿であるかが、分からなくなっています。ご了承をお願い致します。 | |
・ | |
多分、稲栄会のお御輿も、当代島と思います。 | |
・ | |
・ | |
連合御輿の列は、当代島稲荷神社のノボリが配置してある地域を巡行しているようです。従って、ここまでは、当代島連合御輿の列と思います。 | |
・ | |
当代島連合御輿の列は、浦安市当代島公民館のところに来ました。この時点で、12時半頃ですから、昼食休憩に入ったようです。 | |
・ | |
近くには、稲栄会お神酒所があります。幟旗も含めて、ものすごく、お祭りらしいお神酒所になっています。 | |
・ | |
・ |