妙法寺夏のふれあい祭り・杉並区立郷土博物館2

16_06_26_2

妙法寺夏のふれあい祭り・杉並区立郷土博物館2

 流し踊りはステージまで来ると、輪踊りをして下さいます。最初は、菊水連からです。

 続いて、華純連さんが踊って下さいます。

 華純連さんの踊りは、勿論、菊水連さんも---素晴らしいの一言です。

 妙法寺からは、杉並区立郷土博物館に移動です。この日も、徒歩での移動です。

 妙法寺から杉並区立郷土博物館までのバス等の交通機関が分からないので、歩くしかありませんでした。そして、迷いました。

 距離的には、1.5kmくらいと思いますので、普通に歩けば、20分程度と思いますが、1時間くらい掛かってしまったように思います。

 行かれるときは、携帯の地図を見ながら、あるいは、地図を印刷しておいて、地図をみながら、移動することをお勧めします。

 尚、杉並区立郷土博物館は、和田堀公園の東のはずれ付近にあるようです。杉並区大宮1-20付近と思います。

妙法寺夏のふれあい祭り・杉並区立郷土博物館1に戻る