16_08_06_1 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
清瀬南口ふれあいロード夏祭りも、毎年、来るようになりつつあります。ただ、夏祭りが始まる時期でもあり、遠方ではありますが、行きたいお祭りもあることから、何時までいけるかは分かりません。 | |
土曜日の4時半開演という時間帯は、他のお祭りを見てから行く---というのは厳しくて---スケジュール調整がしにくいとも感じます。 | |
サイト管理者が、清瀬駅に着いた時には、すでに式典が始まっていて、そのまま、流し踊りが始まりました。 最初に流し踊りをしたのは、東京葵連さんです。 | |
葵連さんは、いくつかありますので、どこの葵連さんだったかなぁ〜〜と思ってしまいますが、葵連さんは、どこも、踊りが素晴らしいので、楽しく見ることができます。 | |
・ | |
花菱連さんです。衣装が変わったような気がします。紫を基調とした衣装に変わりはないと思いますが、緑の衣装は、変わったような気がします。 | |
・ | |
江戸歌舞伎さんです。 最近は、充実しているように感じます。 | |
・ | |
東京新のんき連さんです。 | |
・ | |
天翔連さんの踊りを見ていると、カメラの電池が切れたり、メディアの容量不足が起きたりして、まともに撮れないというジンクスがあります。何しろ、7〜8年くらい前の、熱海阿波踊りの時以来続いていますから、油断できません。今回は、幸い、しっかりと撮れました。 | |
・ | |
弁慶連さんは、設立当初から、質の高い踊りですが、その質の高さを、ずっと維持していますから、大したものです。 | |
・ |