都内自転車正月散歩・お台場1

17_01_01_1

都内自転車正月散歩・お台場1

 自転車で散歩する時の多くは、どこに行くかを決めずに家を出ます。右に行くか左に行くか、それから、右に曲がるか、左に曲がるかも分かりません。天候が良いか? 悪いか? にも左右されます。

 パターン的に訪れることが多い場所としては---お堀一周・高台の尾根に沿って走る・お台場・浅草・神田・日本橋などです。お花見・紅葉等四季折々の様子が見れる場所も多く立ち寄ります。

 この日は天気が良かったこともあり、正月という気楽さもあって、何となく、遠出になるかな? という感じで走っていました。正月ですから、神社に立ち寄ろうという気持ちがあって、波除稲荷神社に辿りついた形です。

 築地にあるお寺さんの一階部分が賃貸になっています。築地では、この場所が、サイト管理者としては、最も気になる部分です。ただ、築地に関しては、嫌気がしており、これ以上何かを話す気持ちにはならないのです。

 お寺さんの正面です。

 下の写真は、とよす大橋の向こう側にレインボーブリッジがあるという位置関係の画像です。

 豊洲市場です。

 左写真は、豊洲市場前駅です。ただ、この時点では、豊洲の名前は入っていないらしい---という現状です。

 下の写真は、勿論、レインボーブリッジです。

 そして、故郷東京のシンボルの東京タワーです。

都内自転車正月散歩・お台場2に続く