都内自転車正月散歩・お台場2

17_01_01_2

都内自転車正月散歩・お台場2

 下の場所は見慣れない---と思います。実は、豊洲市場に隣接する公園です。現在、工事中です。レインボーブリッジが、最も良く見える場所です。勿論、東京湾花火大会がある時の一等席になる場所です。豊洲市場が開場すれば、人気スポットになることが間違いない場所です。

 お台場海浜公園の海岸です。

 東日本大震災で、お台場海岸は、思ったよりも多くの被害を受けています。その為、改修工事を行いないつつ、客船ターミナル施設なども整備されるようになっています。

 宗谷丸です。

 シンボルプロムナードです。これからのお台場で、大切に保全していかねばならない場所です。

 シンボルプロムナードに沿っては、様々な施設が立ち並びます。フジテレビやフジテレビスタジオなどが、地域のシンボルとなっています。特に、フジテレビ本社ビルは、いろんな意味で、お台場のシンボルになっています。

 シンボルプロムナードを東から西に歩いて行くと、レインボーブリッジ・東京タワー・フジテレビなどが見えてきます。東京を代表する光景を見ることが出来ますので、出来る限り多くの皆様に訪れて頂きたいと思います。

 自由の女神像です。勿論、レプリカですが、東京の新たな光景として、位置づけられつつあるような気がします。そう言えば、お台場から富士山を見たことはないような気がします。いや、シンボルプロムナードから、東京タワー・富士山を一緒に見れたような気がします。調べてみないと---と思います。

 再び、豊洲市場を見れる場所に来ました。今の時点では、自転車でお台場に行くと、行きも帰りも同じ道を通る事になります。

 従って、帰り道でも、豊洲を眺めつつ走るということになるのです。

 数年前は、右上の写真の道路も開通していなかったのですから、変貌の早さには驚きます。

都内自転車正月散歩・お台場1に戻る