17_03_18 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
モクレンの花が咲く時期になると、潮風の散歩道に来るようになります。春を最初に感じるのが、モクレンが咲いた時であり、柳の芽が吹く頃なのです。 | |
ピンクと紫の色のモクレンも、数は少ないですが、あります。 | |
・ | |
花そのものの大きさを測ったことはありませんが、5〜8cmくらいでしょうか? ただ、花が散る寸前になると、花びらが全開になります。その時の、花全体の大きさは15センチくらいにはなっていると思います。かなりの大きさです。 | |
・ | |
そして、木場公園東側にある大横川沿いの河津桜を見に行きました。今回は、カメラ性能の違いなのか? 以前、撮影した時よりも、薄いピンク色に見えます。 | |
葉桜になりつつあるようですが、満開の状態と考えて良さそうです。 | |
・ | |
桜の花の絨毯です。ひとつ気付いたのですが、吉野桜は、花びらが、ひとつずつ落ちて、桜吹雪を見せてくれます。ところが、河津桜は、花全体が一緒に落ちてしまっているように感じます。ちょっと、驚きました。 | |
・ | |
公園内には、様々な花が咲いていますので、花が咲いているところで立ち止まっては、歩くということの繰り返しになります。 | |
メジロがいました。メジロを見れると嬉しくなります。雀が花の蜜を吸っていても楽しいですが、それが、メジロとなると、都会の自然を感じることになるのです。 | |
木場公園内には、都市緑化植物園があります。多くの花が栽培され、アンズなどの果実が成る木もあります。楽しいですから、立ち寄って頂きたいと思います。 | |
・ |