八街大祭4

17_11_05_1

八街大祭4

 八街大祭2日目です。初日だけの八街大祭訪問のつもりでしたが、感動した部分があり、2日目も訪問することになりました。尚、三区の山車順路図を見つけましたので、掲載しておきます。

 2日目に八街に着いたのは、11時を過ぎていました。しかし、その時間帯には、駅周辺には、山車が出ており、最初から山車巡行を楽しめました。

 最初に遭遇したのは、大東の山車です。---人形は見えていませんが、おそらく、上下させるのだろうと思います。

 まだ、自分の頭が、巡行に対応できるようになっていなくて、とりあえずは、全体の様子を見る---という流れです。

 三区の山車です。昨日、大いに楽しませて頂いた山車です。今日も元気です。

 一区の山車です。八街で初めて眼にした山車です。昨日同様、ものすごい数の子供達で曳かれてきました。成年は勿論、年配の皆様まで、各世代が漏れなく参加しています。各世代が揃って曳かれて来る巡行の列は素晴らしいです。

 そして、市役所駐車場に入っていきます。各町山車が、この場所に集結して来るのです。

 三区山車は、駅周辺を巡行しています。

 何とも、華やかです。

 五区(五番)の山車が、西側方向からやってきました。まだ、四区〜六区の山車が、どの地区の山車なのかは把握できていません。

八街大祭5に続く