18_03_10_2 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
・ | |
河川改修が済むと、道路整備が行われるという流れになります。下写真の""現在位置""が道路改修の出発点であり、妙正寺川と交差する場所です。 | |
・ | |
・ | |
ことぶき橋付近では、これまでとは、少し、様相が異なります。新たな住宅街とか団地とか、新しい建物が目立つようになるのです。おそらく、染物工場であるとか、ある程度、広い土地があって、そういうところが開発されていく事になったらしいと感じます。駅から比較的離れており、元々、住宅は多くはなかった場所なのかもしれません。 | |
・ | |
新しい住宅です。 | |
・ | |
公園も整備されています。住宅環境としては、随分、良くなったことだろうと思います。水辺がある場所が公共(河川等)整備されると、周辺環境は、とても良くなります。 | |
・ | |
民間マンションとか団地も建てられています。 | |
・ | |
団地と思われる場所には、広い空間があって、その空間の下が調整池みたいになっています。多量の雨が降った時には、この場所に、雨水を一時的に入れて、洪水になることを防ぎます。 | |
まだ、工事中の場所も多くなっているようです。、河川そのものの改修(両岸工事や浚渫)は終わっていても、付帯する工事は継続中ということだと思います。 | |
・ | |
やはり、橋を架け替えたりというような工事は残っているようです。 | |
・ | |
鷺宮駅です。駅に行くには、妙正寺川を渡る事になります。 | |
・ |