18_04_14_2 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
相洋高校です。最初の演目が---待ってましたの---""お猿の駕篭や""です。 この曲が聞きたくて、成田太鼓祭りに来ている部分もあるくらいですから、聞けただけで、満足感一杯になります。 これ以上、言葉は要りません。写真をなるべく多く掲載しておきます。写真だけでも、その演奏の楽しさは伝わると思います。 |
|
・ | |
別のステージに移ることになりました。最近、見れていない、雷夢の演奏が聞きたかったのです。 たまたま、芝六太鼓が演奏されていて、久し振りに見れて、良かったと思います。 成田太鼓祭りでは、見たいチームが数多く参加しています。高校生チームを優先で見る事が多いのですが、合間に、偶然の形で、見たいと思っているチームを見れることがあるのです。 | |
・ | |
久し振りの雷夢です。仙台雀踊りも披露して下さいました。サイト管理者が、いいなぁ〜〜と思うことを、組み込んで下さる事が多いような気がします。熟達の技よりも、会場と舞台が一体になる演奏です。家族的なところがある演奏でもあります。 | |
・ | |
昨年は、見物を諦め、今年は、一日だけの見物に留まりました。それでも、どこかに、残るものがありますから---特に、高校生チームの演奏が聞きたくなったら---訪れる気持ちになってくるような気がします。ある程度は、写真撮影OKにしておいて頂ければと思います。 | |
・ |