18_04_28_1 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
下図は、何らかの説明をする為に作ったと思うのですが、写真を用意してから数ヶ月が経過しており、どういう目的で用意したかが分からなくなっています。おそらく、築地と豊洲の間に位置する月島が影響を受ける問題について述べようとしたのだと思います。 晴海埠頭付近は選手村となることになっています。その際に、様々な問題がありました。それらの問題について、説明したかったように思います。 | |
・ | |
覚えていない事に拘っても意味がありませんので、先を書いて行きます。最初に訪れたのは、潮風公園付近です。東日本大震災で、かなり被害を受けた場所です。大した津波ではなかったにも関わらず、防波堤などにも問題点が出てきたらしくて、改修というよりは、改造工事を行っているらしいのです。 東京湾では、津波の規模は小さいというのが、これまでの想定でしたが、ある程度の対応が可能な状態にしているのだろうと思います。東京湾内で地震が発生すれば、津波が起きると考えることが必然的ですから、多少でも、方向転換して下さっているとしたら、歓迎です。 ただ、想定される状況に対応できる改造になっているかは、サイト管理者なりに、確認を続けたいと考えています。 | |
・ | |
潮風公園から水上バス乗り場のところまで移動しました。意外な事に、水上バスが運行されているのを見るのは初めてです。 | |
海から陸上に上がってくると、1回上陸する毎に洗浄されるようです。そうしないと、故障したりするのかもしれません。結構、大変なんだなぁ〜〜というのが実感です。 | |
フジテレビ社屋です。お台場の顔になっています。 | |
お台場海浜公園は、とても、ホッとする場所です。水辺を回復させて下さった事に、改めて、感謝する気持ちになります。 | |
下の写真は、お台場学園前のバス停です。ここから、レインボーブリッジ経由で品川駅まで行けるみたいです。→循環コースになっているみたいです。お台場学園前からは、すぐに、レインボーブリッジに入るみたいですが、品川駅や田町駅からは、お台場海浜公園---フジテレビ---ヒルトン東京お台場---フジテレビ---お台場海浜公園---お台場学園前---レインボーブリッジ---田町駅---品川駅となるようです。 | |
・ |