都内自転車散歩・下谷神社大祭・浅草橋紅白マロニエまつり3

18_05_13_3

都内自転車散歩・下谷神社大祭・浅草橋紅白マロニエまつり3

 江戸っ子連です。老舗中の老舗連です。東京と近県では、江戸っ子連の踊りを手本としている連が、数多くあるだろうと思います。勿論、サイト管理者も、江戸っ子連の踊りを見ることが、とても楽しみです。

 志留波阿連は、シルバー商店街の名前に、漢字を当てたということだろうと思います。勿論、老舗連と思います。サイト管理者が、志留波阿連を知ることになってから、10年程度と思いますが、その踊りの確かさと優雅さには一目を置くものがあり、気が付いたら、志留波阿連の輪踊りの前で見入っていた---ということが多いと思います。

 浅草橋から、再び、下谷神社宮神輿巡行の列に戻って来ました。午後3時を、少し過ぎた時間帯です。この時間帯は、道幅が狭い場所を通ります。この狭い道を通って行く下谷神社神輿が巡行する様子を見るのが好きなのです。→見物される皆様は、危ないですから、宮神輿に近づかないで下さい。

 この日は、宮神輿宮入まで見届けることはありませんでした。いろいろと忙しい部分があり、午後5時を過ぎると、帰らざるを得ないこともあります。

都内自転車散歩・下谷神社大祭・浅草橋紅白マロニエまつり1に戻る