小坪須賀神社祭礼、江ノ島天王祭・小動神社天王祭2

18_07_08_2

小坪須賀神社祭礼、江ノ島天王祭・小動神社天王祭2

 小坪須賀神社祭礼がないことが分かったので、無料バスで鎌倉まで行き、江ノ電で、稲村ヶ崎まで行きました。小動神社天王祭があるからです。

 江ノ電が通る通りに、山車が置かれています。勿論、江ノ電が通れるようにしてありますが、江ノ島八坂神社と小動神社お神輿が合同で巡行する時は、江の電も止ります。
 山車が止っている脇を江ノ電が通っていきます。

 中原町祭典事務所です。とても、雰囲気があります。

 お神輿や山車と江ノ電のコラボ写真は絵になります。

 龍口寺前では、すでに、見物の皆様が集まり始めています。

 江ノ島八坂神社と小動神社の合同神幸祭(と考えて差し支えないと思いますが---)の列は、小田急江ノ島駅前を通り、江ノ電線路を渡ろうとするところ(踏み切り)まで来ました。---巡行の列が、龍口寺の前まで来るのが待ちきれなくて、サイト管理者は、踏み切りのところまでお迎えに行きました。

 神幸祭の列が、江ノ電の踏み切りを渡る所は、とても絵になります。今年は、撮れませんでしたが、例えば、江ノ電の窓ガラス越しに、お神輿が見えていたりするのです。

 そして、神幸祭の列が、龍口寺前を通って行きます。

 龍口寺前は、江ノ島八坂神社の皆様と、小動神社氏子の皆様が、挨拶を交わす場所でもあるみたいです。

小坪須賀神社祭礼、江ノ島天王祭・小動神社天王祭3に続く