小坪須賀神社祭礼4

18_07_22_4

小坪須賀神社祭礼4

 そして、次の場所に移動して行きます。

 山車とお神輿の列は、葉山マリーナの近くを通っていきます。元々は、漁港だったんだろうなぁ---と思える場所です。

 サイト管理者としても、椰子の木が、道路の両側にある道を歩いて行くことに、不自然な気持ちになります。ただ、現実がありますので、あれこれ言うことも適切ではない気がします。地元の皆様が、頑張って、地域とお祭りを守っているのですから、静かに、応援するのがいいのかな? という気がします。

 山車とお神輿の列は、西町のところに来ました。神明宮がある場所です。

 勿論、お神輿を、長い時間担ぎます。そして、天王唄を高らかに謳います。

 神明社を訪れました。

 神明社から下に下りてくる道路の途中から、お神輿を担いでおられる皆様の様子を撮りました。

 山車とお神輿の列は、子之神社のところにきました。中里町です。

 ここでは、お神輿を担がれている状態のところで、お神輿を倒そうとする方々が加わります。担いでおられる皆様は、倒されてたまるか---と踏ん張ります。倒されないことで、大漁が叶うと考えられているようです。

小坪須賀神社祭礼5に続く