八街大祭6

八街大祭6

 再び、会場に戻りました。一区屋台が、市役所駐車場に入場です。一区は、昨年、サイト管理者が初めて見た屋台です。

 とにかく、多くの子供達がいて、子供だけでなく、成年も大人もお年寄りも、全ての年代の方々が参加しています。

 子供達は、ピンクの衣装です。男の子もピンクの衣装を着ているみたいです。何だか、子供は、皆んな女の子に見えていましたが、実際には、男の子もいるんですね。

 それにしても、すごい人数です。

 一区は、人形山車です。人形は、桃太郎と思います。大きな人形なので、とても目立ちます。

 次は、六区屋台の入場です。六区屋台には、昨日、八街神社まで行って付いて歩いてきました。とても素晴らしい巡行をしていました。これぞ、日本の文化・歴史だと感じるような巡行でした。

 手古舞さんの衣装が、珍しいかな? と思いました。

 先着した一区と二区の屋台が待ち受ける中での入場です。会場も、賑わってきました。

八街大祭7に続く