埋蔵文化財調査センター・縄文の村・パルテノン多摩他4

18_11_17_4

埋蔵文化財調査センター・縄文の村・パルテノン多摩他4

 多摩中央公園を散策していると、竹林のところに来ました。竹は、根を張りますので、斜面の場所などに栽培しておくと、災害防止になるだろうと思います。ただ、成長が早いというか、どんどん、周囲に広がっていきますので、管理が難しい植物だと思います。

 竹林前道路の向かい側は、大きな広場になっています。

 途中に、""くつろぎの広場"" がありました。旧宮澤家住宅があります。

 ぐるっと廻って、大きな広場にやってきました。

 池があり、良い環境になっています。

 珍しい鳥がいる---と言って、鳥の写真を撮っている方がおられました。専門知識のないサイト管理者としては、どれが、珍しい鳥なのかは分かりませんでした。

 池が、良いオアシスになっています。

 パルテノン多摩です。どういう施設なのか知らなかったのですが---少しだけ分かりました。

 多摩ニュータウンが出来た頃の模型です。

 パルテノン多摩を背中に、駅に向かう事になりました。

埋蔵文化財調査センター・縄文の村・パルテノン多摩他1に戻る