都内自転車散歩・三社祭1

都内自転車散歩・三社祭1
 初日、三社祭りは12時から連合神輿宮入りが始まります。その為、11時半頃に浅草に着くように家を出ました。到着した時間帯には、すでに、浅草寺前でお御輿が担がれていました。浅草寺前→浅草寺裏広場(駐車場)→浅草神社宮入り---という順路になります。この為、浅草寺前では、午前中から担がれていることになります。

 今年は、脚立を利用しての撮影が禁止されたようです。脚立に載って撮影していると注意されてしまいます。これは、かなり困りました。正直、撮影にならないのです。

 以下のサイトに掲載したような写真は、2度と撮れなくなるかもしれないなぁ---と思ったほどです。

2013年度、都内自転車散歩・三社祭・八幡神社例大祭・小野照崎神社大祭1

 仕方なく、脚立を自転車の荷台に戻して、脚立なしでの撮影をすることになりました。

 上の写真2枚は夫婦狛犬です。これまで、気付きませんでした。
 どこで撮影してもまともな写真になりません。浅草神社でも撮影をしましたが、迫力ある写真は皆無です。

 撮影する側は困っても、観客の皆さんは困らないでしょうから、宮神輿渡御図を掲載しておきます。来年以降、三社祭見物をされる方には役立つと思います。

 そして、浅草寺南側を中心に、町御輿を見て廻りました。様々なお御輿が見れる場所ですので、お勧めスポットです。

 この日は、町御輿を楽しんで、早めに切り上げました。明日は、宮神輿渡行があります。

都内自転車散歩・浅草八幡神社大祭・天城連邦太鼓に続く