鉄砲洲稲荷神社例大祭3

18_05_04_3

鉄砲洲稲荷神社例大祭3

 ぜひとも、鉄砲洲稲荷神社御由緒をお読み頂きたいと思います。江戸より、はるか昔から、鉄砲洲稲荷神社が存在していて---神社創始のきっかけが、日常の御守護---災害(凶作等)等への対応と考えて差し支えないと思います。このことは、今も昔が変わりがないということだと思います。

 鉄砲洲稲荷神社の例大祭は、3年毎と思っているのですが、昨年も大祭だったように思います。ただ、昨年の大祭は、社務所建て替えを記念しての大祭だったのではないか? と感じています。

 2015年度の大祭の様子もご覧頂けますので、参照してみて下さい。

 町御輿宮入が、次々と行われています。

 そして、宮元町会お御輿の宮入です。さすがの迫力です。

鉄砲洲稲荷神社例大祭1に戻る