![]() ![]() | |
掲載予定は、以下の通りです。勿論、追加もあります。山車祭りも含まれます。神輿まつりは、主に、下町のおまつりです。尚、下町以外でも、見てみたいお祭りがある時は、追加掲載します。 成田市政60周年山車まつり・下谷神社・御徒町八幡神社・神田まつり・浅草橋紅白マロニエまつり・湯島天神・五條天神・小網神社・両国にぎわい祭り・青梅大祭・大国魂神社・烏森神社・三社まつり・浅草八幡神社・小野照崎神社・銀杏岡神社・浅草橋須賀神社・第六天榊神社・品川神社・・荏原神社・素盞雄神社・石浜神社・蔵前神社・白鬚神社・今戸神社・隅田稲荷神社・隅田川神社・波除稲荷神社・日枝神社・鳥越神社 | |
・ | |
下谷神社大祭 | |
2005年度の様子 | |
本祭りは隔年です。今年は、5月11日(日)に本社神輿渡行が行われます。 | |
・ | |
御徒町八幡神社---例年、下谷神社と同じ日程です。 | |
・ | |
神田まつり---今年は陰まつりです。太鼓大会などは行われると思いますので、日程や出場チームが分かった時点でお知らせします。 | |
・ | |
浅草橋紅白マロニエまつり http://marronnier-matsuri.com/ | |
5月10日(土)にぎわいパレード 午前10時30分〜 | |
5月12日(日)にぎわいパレード 午後1時〜 阿波踊り連が5連ほど出場します。 | |
・ | |
岩本町・東神田ファミリーバザール | |
2014年5月/23、24、25、30、31、6/1開催 開催時間---午前9:00〜18:00 | |
衣類・食器・カバン等、様々なものが安価で販売されます。お勧めは、地元ビル内で販売するものの中に、高級品が安い値段で販売されている場合などです。出店で販売されるものは、特に安いとまでは言えません。勿論、掘り出し物を探し出す楽しみはあります。 | |
・ | |
湯島天満宮大祭天神 | |
5月24日神幸祭渡御 午前10:00湯島天神発 16:30御帰社 | |
5月25日本社神輿渡行 午前8:00神社出発 18:00宮入り | |
・ | |
五條天神社 | |
5月25日本社神輿渡行(千貫御輿) アメ横付近を中心として、渡行が行われます。狭い道にも入って行きますので、迫力満点です。---渡行図が分かりましたら、資料追加します。 | |
・ | |
小網神社---今年は陰まつりです。 | |
・ | |
青梅大祭---以下のサイトを参考にして下さい。 | |
2013年度の様子 | |
5月3日山車の競演 | |
・ | |
大国魂神社 | |
5月3日山車の競演 午後6時〜8時 | |
5月4日萬燈大会 午後12時半〜2時 子供神輿渡行 午後1時半 太鼓の競演 午後5時〜6時 | |
山車の巡行 午後6時〜午後9時 | |
5月5日太鼓送り込み 午後2時半 神輿渡行 午後6時 | |
・ | |
烏森神社大祭 | |
2012年度の様子 | |
5月5日本社大御輿渡行 本社神輿・先導神輿・女神輿 午前11時白梅太鼓演奏 | |
11時半 新橋駅前より、本社神輿出発 午後5時半 帰輿 | |
・ | |
三社まつり | |
5月17日町内神輿連合渡行---2013年度の様子 | |
5月18日本社神輿各町渡行、日没宮入り---2013年度の様子 | |
浅草八幡神社 | |
5月18日大御輿町内渡行---2013年度の様子 | |
・ | |
小野照崎神社 | |
・ | |
銀杏岡神社 | |
・ | |
浅草橋須賀神社 | |
5月31日 神社式舞 2010年度の様子 | |
6月01日 本社神輿渡行 2010年度の様子 | |
・ | |
第六天榊神社 | |
・ | |
品川神社 | |
・ | |
荏原神社 | |
・ | |
素盞雄神社 | |
・ | |
石浜神社 | |
・ | |
蔵前神社 | |
・ | |
白鬚神社 | |
・ | |
今戸神社 | |
・ | |
隅田稲荷神社 | |
・ | |
隅田川神社 | |
・ | |
波除稲荷神社 | |
・ | |
日枝神社 | |
・ | |
鳥越神社 | |
・ |