日付
記事タイトル
2008年度
・
08_12_19
羽子板市
08_12_07
都内紅葉自転車散歩&はらいっぱい祭り
・
08_11_15_1
とちぎ秋まつり1
08_11_15_2
とちぎ秋まつり2
08_11_15_3
とちぎ秋まつり3
08_11_15_4
とちぎ秋まつり4
08_11_15_5
とちぎ秋まつり5
08_11_15_6
とちぎ秋まつり6
08_11_14
江戸寿太鼓
08_11_05
お台場でよさこい
08_11_03_0
日本橋・京橋まつり
08_11_03
日本橋・京橋まつり、仙臺雀おどり
・
08_10_28
上野公園大道芸、谷中、自転車散歩
08_10_27
東京(江戸)の歴史
08_10_22
根津・千駄木まつり
08_10_21
ちよだ江戸祭2008・東京駅周辺夜間自転車散歩・銭湯
08_10_18_1
川越まつり1
08_10_18_2
川越まつり2、山車揃い、山車行列
08_10_18_3
川越祭り3、曳っかわせ
08_10_18_4
川越祭り4、曳っかわせ
08_10_11_1
佐倉の秋祭り1
08_10_11_2
佐倉の秋祭り2
08_10_11_3
佐倉の秋祭り3、佐倉新町おはやし館、佐倉城址、そして宮神輿
08_10_11_4
佐倉の秋祭り4、山車、御神酒所(屋台)、お神輿
08_10_11_5
佐倉の秋祭り5、夜祭りの様子
08_10_12_6
佐倉の秋祭り6、佐倉城址、宮神輿、歴史
08_10_12_7
佐倉の秋祭り7、まとめ
08_10_06
富岡八幡宮例大祭の話が終わっていません。
08_10_05
越中おわら 文京区白山
08_10_05
銀座・日本橋 自転車散歩
・
8月・9月の記事は、後日投稿することになった為、お祭り日と記事投稿日が一致していません。ご了承下さい。
08_09_25
代々木八幡宮例大祭、初台阿波踊り
08_09_23
根津神社例大祭、白山神社例大祭
08_09_19
白山神社、吹上神社、根津神社、櫻木神社
08_09_15
氷川神社例大祭、山車復活
08_09_15_0
赤坂氷川神社、ミッドタウン、六本木ヒルズ、麻布10番
・
08_08_31
バイクで東京散歩
08_08_31_1
夏の終わりも雨
08_08_31_2
雨の東京2
08_08_29_1
雨の東京
08_08_29_1
水掛祭りと夏の長雨
08_08_
富岡八幡宮大祭1
08_08_14
富岡八幡宮例大祭
08_08_02_1
住吉神社例大祭1
08_08_02_2
住吉神社大祭2
08_08_02_3
住吉神社例大祭3、月島の神輿
08_08_02_4
住吉神社例大祭4、宮神輿
08_08_02_5
住吉神社例大祭5、獅子頭
08_08_02_6
住吉神社例大祭6、佃島内での様子
・
08_07_22
梅雨が明けて夏祭りのシーズンです。
08_07_16
佃の盆踊りと住吉神社例大祭準備、銭湯
08_07_14
合羽橋七夕まつり
08_07_12
佐原の大祭と町並み
08_07_05_1
成田祇園祭
08_07_06_2
成田祇園祭2日目
・
08_06_16
堀切菖蒲園、菖蒲まつり
08_06_09_2
素盞雄神社例大祭
08_06_09_3
鳥越神社例大祭
08_06_09_4
品川神社例大祭
08_06_02
太鼓祭in合併記念見沼公園
08_05_30
湯島天神町神輿画像アップ
08_05_26
湯島天神本祭り、五條天神大祭
08_05_19
三社祭り、八幡神社大祭
08_05_12
様々な街起こし
08_05_12
神田明神例大祭、下谷神社千貫神輿
・
08_04_08
千鳥ヶ淵桜吹雪、そして浅草十三参り。
08_04_06
日暮里-舎人、舎人線開通
・
08_03_30
桜満開
08_03_24_2
お花見が始まりました。
08_03_15
某銭湯
・
08_02_24
春一番
08_02_11_1
廃社された神社
08_02_11_2
東京の雪2
08_02_11_3
ときわ健康温泉
08_02_03
東京の雪
08_02_02
富岡八幡宮
・
08_01_25
とても素晴らしいサイトを見つけてしまった。
08_01_01
正月です。
・